top of page

音楽は人生に彩りを与えます。
音楽は目には見えませんが、感動の裏には必ず良い音楽があります。
例えばフィギュアスケート、映画やドラマのバックミュージック、卒業式の時。
そんな音楽達を知ったり、奏でてみてはいかがでしょうか?
モノクロだった生活が色鮮やかになるでしょう!
そして同じように音楽好きな仲間たちとの出会いや、
楽しい生活が待っているでしょう。

ピアノを習おう
ピアノを習ってみよう、習わせたいと思ったら、
まず第一歩を踏み出してみましょう!
なぜならピアノを習えばは全ての音楽の基礎を築くことができるからです。
ラメールで学べばこんないいことがある。
地道な努力ができるようになる。
小さい頃からピアノを習うと毎日練習する習慣がつきます。
そんな日々の積み重ねによって憧れの曲が弾けるようになります。
逆にサボったり、怠けたりする結果に現れます。
地道な努力の大切さを知る事ができるでしょう。
勉強や日常生活にも役立ちます。
感性豊かになる。
音楽は詩や物語と同じです。
一音一音を繋げること、ニュアンスをつけることによって意味を持ちます。
ピアノを弾く時はこの曲がどんな時に、どんな場所で弾かれるか想像して弾く必要があります。
良い曲、情感が浮かびやすい曲を弾けば自ずと感性豊かになるのでしょう。
クリエィティブな力も伸びるでしょう。
礼儀正しい子に育てます。
ラメールピアノ教室ではレッスンの始まりと終わりに必ず挨拶をします。
挨拶は学校生活や社会生活の基本です。
また発表会の時には演奏前後のお辞儀の仕方や
人の演奏の聞くマナーも教えます。


